2013,01,21, Monday
◆ テーマ 但馬方言物語 その② ◆
平成24年度但馬学研究会例会のテーマ「但馬方言物語」第2弾です。前回は昨年9月に、方言についての基礎的なお話と但馬方言の位置づけなどを学びました。今回は語彙(表現、、ボキャブラリー)を中心におなじみの谷口先生からお話をお聞きします。講義一辺倒では眠くなるので、双方向でお話したいとのことです。但馬言葉が飛び交う賑やかな例会になりそうです。みんなよおけきにゃーよ。まっとるしきゃーな。
日 時: 2013年1月26日(土)
場 所: 「ふじの実」
豊岡市船町字方ケ島 電話22-0020
(国道178号豊岡バイパス 宮島交差点から西に向かって右側の3軒目。
ホームセンターの「メガストック」の駐車場の横。駐車もそこでOK。)
例会会場 :「とよおか作業所 愛とーぷ」 駐車場あり (豊岡市上陰164 電話24-8877)
(豊岡駅とアイティとの間の道を北へ(城崎方向へ)直進、途中ガソリンスタンドの所で2つ目の信号があり、
陸橋へ登る道があるが登らずに直進、左にとよおか作業所郷とーぷを見ながら100mほど進むと3つ目の
信号に至る。そこを左折し直進、KTRとJRのガードをくぐり、最初の道を左折、10メートルほどで
愛とーぷに着く。JR鉄道沿いで、近くにウエスコ、愛とーぷ、、豊岡市立五荘公民館、豊岡西デイサー
ビスセンターが並んでいる。「ふじの実」からは車で2分くらい。)
講 師 : 谷口裕さん(豊岡市立港中学校教諭)
スケジュール
12:00~13:00 集合・昼食(ふじの実)、昼食後例会会場へ移動
13:00~15:00 お話を聞く、質疑応答(愛とーぷ)
15:00~16:00 休憩、会員トーク、閉会
参加申込み:締切は1月24日(木)
例会担当者:島垣、戸田、峠
平成24年度但馬学研究会例会のテーマ「但馬方言物語」第2弾です。前回は昨年9月に、方言についての基礎的なお話と但馬方言の位置づけなどを学びました。今回は語彙(表現、、ボキャブラリー)を中心におなじみの谷口先生からお話をお聞きします。講義一辺倒では眠くなるので、双方向でお話したいとのことです。但馬言葉が飛び交う賑やかな例会になりそうです。みんなよおけきにゃーよ。まっとるしきゃーな。
日 時: 2013年1月26日(土)
場 所: 「ふじの実」
豊岡市船町字方ケ島 電話22-0020
(国道178号豊岡バイパス 宮島交差点から西に向かって右側の3軒目。
ホームセンターの「メガストック」の駐車場の横。駐車もそこでOK。)
例会会場 :「とよおか作業所 愛とーぷ」 駐車場あり (豊岡市上陰164 電話24-8877)
(豊岡駅とアイティとの間の道を北へ(城崎方向へ)直進、途中ガソリンスタンドの所で2つ目の信号があり、
陸橋へ登る道があるが登らずに直進、左にとよおか作業所郷とーぷを見ながら100mほど進むと3つ目の
信号に至る。そこを左折し直進、KTRとJRのガードをくぐり、最初の道を左折、10メートルほどで
愛とーぷに着く。JR鉄道沿いで、近くにウエスコ、愛とーぷ、、豊岡市立五荘公民館、豊岡西デイサー
ビスセンターが並んでいる。「ふじの実」からは車で2分くらい。)
講 師 : 谷口裕さん(豊岡市立港中学校教諭)
スケジュール
12:00~13:00 集合・昼食(ふじの実)、昼食後例会会場へ移動
13:00~15:00 お話を聞く、質疑応答(愛とーぷ)
15:00~16:00 休憩、会員トーク、閉会
参加申込み:締切は1月24日(木)
例会担当者:島垣、戸田、峠
| comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://tajimagaku.net/blog/tb.php/94
トラックバック
TOP PAGE △