2011,09,18, Sunday
《但馬学研究会 2011年度〜2012年度 9月例会案内》
──────────◇◆ テーマ ◇◆──────────────
「妙見って何?」
■内 容
日本三大妙見の一つと言われる但馬妙見日光院。実際のお寺を拝見し、寛文年中、杵
築(出雲)大社から帝釈寺(日光院)へ譲渡された三重の塔のお話。
出雲大社とのそのご縁にも触れ、さらに明治の神仏分離・廃仏毀釈の処置で帝釈寺が
名草神社として簒奪された歴史の経過を伺う。
■講 師 森田 親ニ(もりたしんじ)氏
日光院 副住職
■日 時 2011年9月24日(土)12:00~16:00
■場 所 兵庫県養父市八鹿町石原450
日光院
TEL 079-662-2817
──────────────────────────────
■スケジュール
12:00~ 集合・昼食・境内自由散策
13:30~ 講義
14:30~ 拝観・質疑応答
15:30~ 会員トーク
16:00 終了、解散
─────────────────────────────
参加締め切り 9月22日(木)
担当 福井 戸田 小川
──────────◇◆ テーマ ◇◆──────────────
「妙見って何?」
■内 容
日本三大妙見の一つと言われる但馬妙見日光院。実際のお寺を拝見し、寛文年中、杵
築(出雲)大社から帝釈寺(日光院)へ譲渡された三重の塔のお話。
出雲大社とのそのご縁にも触れ、さらに明治の神仏分離・廃仏毀釈の処置で帝釈寺が
名草神社として簒奪された歴史の経過を伺う。
■講 師 森田 親ニ(もりたしんじ)氏
日光院 副住職
■日 時 2011年9月24日(土)12:00~16:00
■場 所 兵庫県養父市八鹿町石原450
日光院
TEL 079-662-2817
──────────────────────────────
■スケジュール
12:00~ 集合・昼食・境内自由散策
13:30~ 講義
14:30~ 拝観・質疑応答
15:30~ 会員トーク
16:00 終了、解散
─────────────────────────────
参加締め切り 9月22日(木)
担当 福井 戸田 小川
| comments (0) | trackback (0) |
2011,08,15, Monday
■□ 但馬学研究会 2011年度~2012年度 8月例会案内 □■
──────────◇◆ テーマ ◇◆───────────────────
日本海誕生の鍵は但馬にあった
~ 現地視察編 ~
山陰海岸ジオパークを海の上から実際に見学し、なぜ山陰海岸がジオパーク
に認定されたのか、また貴重な地形・地質遺産を観察し、その神秘と雄大さ
を共有しましょう
────────────────────────────────────
担当: 太田、小川、飯尾
────────────────────────────────────
日時: 平成23年8月27日(土)10:00~
場所: 山陰海岸ジオパーク
講師: 谷本 勇(たにもといさむ)氏
────────────────────────────────────
〔スケジュール〕
09:30竹野漁港集合
北前館の道挟んで西側になります。
10:00 出航
山陰海岸ジオパーク遊覧
13:00 帰港
13:30 食事・お話・質問(北前館にて)
15:00 会員トーク
15:30 終了
────────────────────────────────────
★参加締切り 8月19日(金)
────────────────────────────────────
──────────◇◆ テーマ ◇◆───────────────────
日本海誕生の鍵は但馬にあった
~ 現地視察編 ~
山陰海岸ジオパークを海の上から実際に見学し、なぜ山陰海岸がジオパーク
に認定されたのか、また貴重な地形・地質遺産を観察し、その神秘と雄大さ
を共有しましょう
────────────────────────────────────
担当: 太田、小川、飯尾
────────────────────────────────────
日時: 平成23年8月27日(土)10:00~
場所: 山陰海岸ジオパーク
講師: 谷本 勇(たにもといさむ)氏
────────────────────────────────────
〔スケジュール〕
09:30竹野漁港集合
北前館の道挟んで西側になります。
10:00 出航
山陰海岸ジオパーク遊覧
13:00 帰港
13:30 食事・お話・質問(北前館にて)
15:00 会員トーク
15:30 終了
────────────────────────────────────
★参加締切り 8月19日(金)
────────────────────────────────────
| comments (0) | trackback (0) |
2011,06,17, Friday
■□ 但馬学研究会 2010年度~2011年度 6月例会案内 □■
──────────◇◆ テーマ◇◆─────────────────────
「沢庵和尚の過ごした時間」
~座禅と茶礼を通して沢庵和尚に出会う~
但馬の国出石の地に生まれ、戦国の終わりから江戸時代初期にかけての歴史に多くの足跡を残した沢庵和尚。
別称沢庵寺として知られる宗鏡寺は、沢庵和尚が生涯の中で多くの時間を過ごした場所です。
深緑の出石、宗鏡寺にて、古くから行われてきた臨済宗大徳寺派の座禅と茶礼を通して、沢庵和尚の過ごした時間を追体験してみませんか。
講師 宗鏡寺住職 小原 游堂(こはら ゆうどう)氏
──────────────────────────────────────
日時:平成23年6月25日(土)12:00~
※開会後すぐに座禅が始まりますのでお早めにお越しください。
場所:豊岡市出石町 宗鏡寺
(豊岡市出石町東條33 TEL:0796-52-2333)
地図:ホームページ
※山門付近にある宗鏡寺駐車場がご利用できます(約20台)
──────────────────────────────────────
〔スケジュール〕
12:00 挨拶
12:10 説明・座禅(1炷=約25分)
12:45 説明・茶礼
13:15 御膳(お食事)
14:00 庭園・建築見学
14:30 質疑
15:30 会員トーク
16:00 終了
──────────────────────────────────────
★★参加締切り 6月21日(火)
※お膳の準備等あるため、締切りを早めに設定させていただきました。ご協力よろしくお願いいたします。
──────────────────────────────────────
──────────◇◆ テーマ◇◆─────────────────────
「沢庵和尚の過ごした時間」
~座禅と茶礼を通して沢庵和尚に出会う~
但馬の国出石の地に生まれ、戦国の終わりから江戸時代初期にかけての歴史に多くの足跡を残した沢庵和尚。
別称沢庵寺として知られる宗鏡寺は、沢庵和尚が生涯の中で多くの時間を過ごした場所です。
深緑の出石、宗鏡寺にて、古くから行われてきた臨済宗大徳寺派の座禅と茶礼を通して、沢庵和尚の過ごした時間を追体験してみませんか。
講師 宗鏡寺住職 小原 游堂(こはら ゆうどう)氏
──────────────────────────────────────
日時:平成23年6月25日(土)12:00~
※開会後すぐに座禅が始まりますのでお早めにお越しください。
場所:豊岡市出石町 宗鏡寺
(豊岡市出石町東條33 TEL:0796-52-2333)
地図:ホームページ
※山門付近にある宗鏡寺駐車場がご利用できます(約20台)
──────────────────────────────────────
〔スケジュール〕
12:00 挨拶
12:10 説明・座禅(1炷=約25分)
12:45 説明・茶礼
13:15 御膳(お食事)
14:00 庭園・建築見学
14:30 質疑
15:30 会員トーク
16:00 終了
──────────────────────────────────────
★★参加締切り 6月21日(火)
※お膳の準備等あるため、締切りを早めに設定させていただきました。ご協力よろしくお願いいたします。
──────────────────────────────────────
| comments (0) | trackback (0) |
2011,05,22, Sunday
■□ 但馬学研究会 20周年記念事業公開講座 □■
公開講座ですので参加は自由です。奮ってご参加ください。
(参加料は無料です)
日時:平成23年5月28日(土)13:00~16:00
場所:出石永楽館
〒668-0234 兵庫県豊岡市出石町柳17-2 TEL.0796-52-5300
──────────◇◆ プログラム ◇◆───────────────────
・開会
・会長挨拶
・会員発表 「私と但馬学研究会」
・公開講座
講 師:大森 惠子氏
テーマ:「但馬のお稲荷さんの世界」
~初午行事と勧請元を中心にして~
・質疑応答
・閉会
───────────────────────────────────────
[大森 惠子氏プロフィール]
新温泉町浜坂出身
豊岡高校卒業
大谷大学文学部史学科卒業
大谷大学文学部文学研究科修士課程修了(仏教文化専攻)
立命館大学非常勤講師、佛教大学非常勤講師、日本宗教民俗文化史総合研究会代表、
民俗芸能学会監事、御堂流華道本庁講師、日本宗教民俗学会委員、日本山岳修験学会理事、
説話伝承学会委員、近畿民俗学会理事
主な著書
「年中行事と民俗芸能 但馬民俗史」 1995年 岩田書店
「稲荷信仰と宗教民俗」 1995年 岩田書店
「念仏芸能と御霊信仰」 1998年 名著出版
───────────────────────────────────────
公開講座ですので参加は自由です。奮ってご参加ください。
(参加料は無料です)
日時:平成23年5月28日(土)13:00~16:00
場所:出石永楽館
〒668-0234 兵庫県豊岡市出石町柳17-2 TEL.0796-52-5300
──────────◇◆ プログラム ◇◆───────────────────
・開会
・会長挨拶
・会員発表 「私と但馬学研究会」
・公開講座
講 師:大森 惠子氏
テーマ:「但馬のお稲荷さんの世界」
~初午行事と勧請元を中心にして~
・質疑応答
・閉会
───────────────────────────────────────
[大森 惠子氏プロフィール]
新温泉町浜坂出身
豊岡高校卒業
大谷大学文学部史学科卒業
大谷大学文学部文学研究科修士課程修了(仏教文化専攻)
立命館大学非常勤講師、佛教大学非常勤講師、日本宗教民俗文化史総合研究会代表、
民俗芸能学会監事、御堂流華道本庁講師、日本宗教民俗学会委員、日本山岳修験学会理事、
説話伝承学会委員、近畿民俗学会理事
主な著書
「年中行事と民俗芸能 但馬民俗史」 1995年 岩田書店
「稲荷信仰と宗教民俗」 1995年 岩田書店
「念仏芸能と御霊信仰」 1998年 名著出版
───────────────────────────────────────
| comments (0) | trackback (0) |
2011,04,15, Friday
■□ 但馬学研究会 2010年度~2011年度 4月例会案内 □■
──────────◇◆ テーマ◇◆───────────────────────
「金属鉱物資源の宝庫~但馬の鉱山」
~人の暮らしに役立つ鉱石鉱物を採掘した山々~
かつて但馬三山と呼ばれ全国によく知られた鉱山、”金”の中瀬鉱山、“銀”の生野鉱山、”銅/錫”の明延鉱山をはじめとして、但馬全域には大小合わせて100カ所以上もの鉱山遺跡があります。
工藤氏が採集された但馬の鉱山から産出した鉱石標本(クドウ地科学コレクション)を展示、じかに鉱石に触れながら鉱石・鉱物・鉱山にまつわる具体的なお話をしていただきます。今は廃坑の中に閉ざされてしまった“幻の鉱石”もそろえているとのこと。
”ふるさと再発見”の楽しさを味わってみませんか。
講師 日本鉱物科学会 工藤 智己氏
────────────────────────────────────────────────
日時:平成23年4月23日(土)12:00~
場所:養父市大屋町 あゆ公園内ペンション「翡翠」
(養父市大屋町加保582 TEL079-669-1822)
講師:工藤 智己氏(日本鉱物科学会会員)
────────────────────────────────────────────────
〔スケジュール〕
12:00 集合・昼食 あゆ公園内 レストラン・プレコグロス
(バイキング方式です。11時から食べることができます)
13:00 講師 工藤智己氏のお話
会場はペンション「翡翠」
15:00 会場近くの夏梅鉱山(廃坑)を見学
15:30 会員トーク
16:00 終了
────────────────────────────────────────────────
★参加締切り 4月21日(木)
────────────────────────────────────────────────
──────────◇◆ テーマ◇◆───────────────────────
「金属鉱物資源の宝庫~但馬の鉱山」
~人の暮らしに役立つ鉱石鉱物を採掘した山々~
かつて但馬三山と呼ばれ全国によく知られた鉱山、”金”の中瀬鉱山、“銀”の生野鉱山、”銅/錫”の明延鉱山をはじめとして、但馬全域には大小合わせて100カ所以上もの鉱山遺跡があります。
工藤氏が採集された但馬の鉱山から産出した鉱石標本(クドウ地科学コレクション)を展示、じかに鉱石に触れながら鉱石・鉱物・鉱山にまつわる具体的なお話をしていただきます。今は廃坑の中に閉ざされてしまった“幻の鉱石”もそろえているとのこと。
”ふるさと再発見”の楽しさを味わってみませんか。
講師 日本鉱物科学会 工藤 智己氏
────────────────────────────────────────────────
日時:平成23年4月23日(土)12:00~
場所:養父市大屋町 あゆ公園内ペンション「翡翠」
(養父市大屋町加保582 TEL079-669-1822)
講師:工藤 智己氏(日本鉱物科学会会員)
────────────────────────────────────────────────
〔スケジュール〕
12:00 集合・昼食 あゆ公園内 レストラン・プレコグロス
(バイキング方式です。11時から食べることができます)
13:00 講師 工藤智己氏のお話
会場はペンション「翡翠」
15:00 会場近くの夏梅鉱山(廃坑)を見学
15:30 会員トーク
16:00 終了
────────────────────────────────────────────────
★参加締切り 4月21日(木)
────────────────────────────────────────────────
| comments (0) | trackback (0) |
TOP PAGE △